こんにちは
未病リハビリセンターハレル 諸岡店の川畑です。
今回は
【あなたにスクワット運動は合っていないかも?】
ということについてお話しいたします。
あなたのスクワット動作は効果がないのか?
あなたはスクワットなど膝痛を改善するために運動として取り入れていますか?
よく当院に来られるお客様の話では。
「膝の前の筋肉をつけるためにはスクワットがいいって先生に言われたから毎日してます。でも、痛いんですよ。」
「スクワットについて健康法でいいってテレビで言ってんてので毎日スクワットしているんですけど、痛みがなかなか取れないです。」
なんて言われる方が多いです。
スクワット動作の確認をさせていただきますが、だいたいの方はめっちゃ間違ってますね。
間違いが多すぎて、びっくり。
間違いが多すぎて本当に 大杉漣 状態です。
はい…なに言ってんでしょうね。(僕の師匠がよく使います。)
ってなのはどうでもよくて、
なんでスクワット動作であなたの膝痛が治らないのか?
単純です。
・あなたに合った運動ではない。
・あなたに必要な運動ではない。
・必要な運動であったとしても、体の使い方が間違っている。
・意識して正しい動きをしようとしても、もとより体の機能が低下していてできない。
というような理由です。
それでは、あなたにスクワット動作が運動としてあっているのか?
テストしてみましょう。
スクワットはあなた合っている?判断テスト
それではlet’s test!!
って前に、自分の動きをちゃんと見るために
自分の動作が見れるようにカメラをセットしましょうね♪
①楽に立ちます
②片脚立ちを行います
③片脚立ちのままスクワット動作をします。
いかがでしょうか?
グラグラしてませんか?
ここで重要なポイントは
膝が内側や外側に向いてスクワットをしていないか?です。
膝が内側や外側に向いている日人は
股関節機能の低下があるため、スクワット動作は運動としてお勧めしません。
股関節が弱いとスクワットはしないほうが良い?
実はスクワット動作というのは
股関節と膝、足首の運動の連動ができてちゃんとできる運動なのです。
しかし、今回のポイントは股関節!!
この股関節ができていないとしゃがんだ動作の時に股関節が使えないことで、
膝関節への負担が増大してしまうのです。
要は、しゃがんだ時にお尻の筋肉がうまく使えず、
膝の前の筋肉で自分の体重を全て耐えておかなかればならなくなってしまうのです。
そりゃ、膝が痛くなって当然ですね。
あなたも今回のテストをしてみて、
自分の体の機能に適した運動なのか確認してみてくださいね♪
今回はこのあたりで
んじゃ。
======================================
住所:福岡県福岡市博多区諸岡3丁目6−15 KSJビル 3階
TEL:092−586−6523
副院長 川畑僚汰
こちらからも健康情報を配信していますので、ご興味ある方はどうぞ♪
↑↑↑
これタップまたはクリックすると、
未病リハビリセンターハレル 諸岡店より、なんと…
未病リハビリセンターハレル諸岡店って?どんなところ?
↓↓↓
https://morooka.hareru.net
あなたは
どのような情報が知りたいですか?
下の方から興味があるものを選んでみてください‼️
======================================
未病リハビリセンターハレル 諸岡店 副院長
【痛みで後悔しない人生を送るために】
●有資格
・理学療法(国家資格)
・ロコモコーディネーター(骨粗鬆症・認知症・運動機能改善)
・ファスティングアドバイザー(食事・栄養・体質改善)
・福祉住環境コーディネーター
・スポーツメディカルサポーター
・日本未病リハビリテーション協会 認定
コメント