こんにちは
未病リハビリセンターハレル諸岡店の川畑です♪
今回は【膝の水抜きをしても膝が腫れる理由】についてお話をしたいと思います。
大体ですが、膝に水が溜まる方に多いのがこんな流れではないですか?
なんらかの原因で膝に炎症が発生。
↓
膝が痛くなる→膝に水が溜まりだす。
↓
膝痛と膝に水が溜まって日常生活に支障をきたすため、病院に行く
↓
水を抜く
↓
「あ〜水が抜けて、とりあえず歩けるようになったからよかった♪」
ちゃんちゃん…。
いやいや、これなんもよくないですよね。
なんの原因解決にもなってないのはお分かりですか?
では、なぜ膝の水が溜まり、腫れるのかご存知ですか?
簡単に言うと
炎症という関節内が燃えているような状態が起こっているため、
水を出すことによってその熱を抑えている状態なのです。
では、次になんで膝で炎症が起こるのか?ですよね?
これは、膝が正しく動くためのレールがあるのですが、
そのレールの上から外れるような、
間違った動きを繰り返してしまうことで炎症が起きてしまいます。
膝が曲がったり伸びたりするのに何度も間違った動きを繰り返していると
それだけで炎症に起こるのか?と言う訳ではなく、
実は軟骨がすり減って、膝関節の中に軟骨の破片があることで炎症が起こるのです。
そのため、病院の先生が良く言う
『膝の痛みは軟骨がすり減ることによって膝が痛みます』っていうのは、正確にいうと正しくありません。
正直に言うと説明不足。
なんせ、軟骨がすり減ることによって膝が自体が痛むことはありません。
軟骨自体には神経がありませんので、痛みを発生するはずがないのです。
膝に炎症が起こり、水が溜まるのは、
膝の間違った動きを繰り返す
↓
膝関節の軟骨がすり減る→軟骨の破片が膝の中に留まる。
↓
膝関節内の環境を守るセンサーが軟骨の破片を異物として反応
↓
異物(軟骨の破片)を倒すために炎症反応を引き起こす。
ってな感じで、炎症反応が起こり、この反応に伴い痛みが発生するのです。
今までの話をまとめますと、
膝関節に水が溜まって腫れるのを治すには
あなたが無意識でしてしまっている、間違った動作を改善しなければならないということです。
膝に水が溜まって、病院に駆け込んでいるあなた。
1度、未病リハビリセンター ハレルにくることをおすすめ致しますよ♪
って、なんてな。
それでは今日はこのあたりで
んじゃ。
======================================
住所:福岡県福岡市博多区諸岡3丁目6−15 KSJビル 3階
TEL:092−586−6523
副院長 川畑僚汰
こちらからも健康情報を配信していますので、ご興味ある方はどうぞ♪
↑↑↑
これタップまたはクリックすると、
未病リハビリセンターハレル 諸岡店より、なんと…
未病リハビリセンターハレル諸岡店って?どんなところ?
↓↓↓
https://morooka.hareru.net
あなたは
どのような情報が知りたいですか?
下の方から興味があるものを選んでみてください‼️
未病リハビリセンターハレル 諸岡店
副院長 川畑のFacebookはこちら♪
コメント