今日は未病リハビリセンターハレル諸岡店の川畑です♪
それでは以前に書いた
「背骨の歪みが腰痛や膝痛の原因と知っていましたか?」という記事を
読まれた方はこれから、何をするのかご存知かとは思います。
少し読まれてない方のためにに内容を振り返ります♪
簡単にお話すると
背骨は見ての通りちっちゃい骨の集団(椎骨)から成り立っています。
この背骨を例えて言うならばバネのスプリングのようなものです。
ジャンプをしたり、歩いたり、走ったりする時に衝撃が足から伝わってきますが、
その衝撃を分散してくれているのは、この背骨のスプリングがしっかり効いているおかげです。
そのため身体に入ってきた衝撃を全身で吸収し体の隅々に分散してくれるので、痛みが起きることがありません。
しかし…
背骨が硬くなってしまうと腰や膝というところに衝撃が集中してしまい、
腰痛や膝痛を引き起こしてしまう。
そのため、背骨の柔軟性が大事ですということでした。
それでは簡単な背骨の柔軟性のチェックをしたいと思います♪
とても簡単ですので、実際に一緒に行ってみてください!
①あなたが横から映るようにカメラをセッティングします。
②次に立った状態になります。
③体を前に倒してください。
体を前屈させる動作ですね。
はい…以上です。お疲れ様でした。
とりあえず、床に手がつかない人!
めっちゃやばいです。あなたガッチガチです。
しかし、
このチェックをするとこういう方もいらっしゃいます。
背中よりもももの裏が張ったような感じがする…
あなたはいかがでしょうか?
そんなあなた。
ここでカメラが活躍するんです!
体を前に倒して柔軟チェックしているあなた。
膝曲がってませんか?
ちゃんとまっすぐなってます?
曲がっている方はもも裏の筋肉の硬さがある方です♪
そして…膝がまっすぐの状態だけど背中は一直線で股関節から曲がっている方!
それは背中がガッチガチです。
あなたはどうかを一度チェックしてみてくださいね♪
今日はこのあたりで
んじゃ。
======================================
住所:福岡県福岡市博多区諸岡3丁目6−15 KSJビル 3階
TEL:092−586−6523
副院長 川畑僚汰
こちらからも健康情報を配信していますので、ご興味ある方はどうぞ♪
↑↑↑
これタップまたはクリックすると、
未病リハビリセンターハレル 諸岡店より、なんと…
コメント